体の調子が悪いとき、病気かな?と思ったとき、病院に行かなくてもすぐに買って使える便利な市販薬。 しかし店頭に並ぶ商品を自己判断で選ぶのは難しいことです。 自分の体…
こんにちは、薬剤師でファイナンシャルプランナーのgorisanです。今回新たなシリーズとして、疾患ごとに医療機関、薬局でかかる「医療費シュミレーション」を始めたいと思…
歯磨き剤はたくさんあって選ぶのに迷いますね。 どんな成分が入っていてどんなタイプが自分にあっているか解説します。 歯磨き粉の成分 ドラッグストアなどでおなじみの…
歯周病は、口の中だけの病気でなく、糖尿病や誤嚥性肺炎など身体の病気に関連があると言われています。たかが歯周病と侮れませんね。 歯周病と糖尿病 歯周病と糖尿病との…
前回、虫歯は歯磨きの磨き残しっていうのが重要なポイントでしたよね。磨き残しがどのような影響があるのか、虫歯だけでなく歯周病の原因について解説します。 プラークと…
毎度どうも。薬局活用ガイド編集部のミズホです。 シリーズ『暮らしの薬学』、日焼け止め、殺虫剤ときて、今回は歯磨きを取り上げます。 (いつものように薬剤師のナナコさ…