薬局活用ガイド
賢く薬局を活用するための情報をお届けしていきます。薬を安全に使うために、そして健康づくりのために、あなたにとって「良い薬局」を見つける役に立ちますように。プロフィール:https://bit.ly/3fDAWvz
記事一覧
2022年度調剤報酬改定で何が変わったの?~薬局とお金の話㉓
日本では私たち国民が医療保険に加入する国民皆保険制度が成立しており、そのお陰で個人負担少なく安心で安全な医療を受けることができます。
医療提供側の病院やクリニックそして薬局もまた国の保険財政の中から報酬を得て経営しています。
医療機関がおこなう医療行為は国が定める公定価格が決められ、医療の進歩や日本の経済状況などを踏まえて、2年に一度見直しが行われています。これを「診療報酬改定」と呼びます。
薬局
4月から始まったリフィル処方とは?~薬局とお金の話㉒
2022年の4月の診療報酬改定に伴い、公的保険や患者の負担する医療費にも幾つか変更点が現れますが、今回は「リフィル処方」という制度が新たに追加されました。このリフィル処方について、私gorisanが薬剤師とファイナンシャルプランナーの立場から解説させて頂きます。
リフィル処方とは?
リフィル処方とは、2022年4月より始まる制度であり、処方せんを繰り返し使用できるようにすることで、病院で受診を受